健康経営への取り組み

健康経営宣言

日産アークは「材料の分析・解析」技術で広く社会に貢献するためには「従業員の心身の健康が、能力を最大限に発揮できる一番の源」であると考え、会社と従業員が一丸となり心とからだの健康保持推進に向けて、働きやすい職場環境を確立します。

logo

健康経営体制

・専任体制の設置
健康経営推進のため、企画管理部内に専任の「健康経営推進担当者」を設置。社内各部の推進担当と連携し、全社横断で施策を牽引します。
・健康課題の把握と施策の優先順位付け
健康保険組合や自社のデータを活用し、健康課題の分析・優先順位付けを行い、社内サーベイの結果などを用いて施策の効果を検証しています。
・経営層の関与
経営トップと人事担当役員のもと、取締役会などで経営層が健康課題と施策を議論し、健康経営の意義を明確化。従業員の健康リテラシー向上に努めます。
・外部機関との連携
環境安全衛生委員会を中心に、従業員会、健康保険組合、医療機関、関係会社と協力して健康保持増進活動を推進しています。



健康戦略マップ

分析についてのご相談などお気軽にお問い合わせください。